三河という土地柄、徳川家にゆかりのある場所が多くあります。
松平」も地名のとおり、そのひとつ。

もともと家康も松平姓。実は、最近知りました・・・。
いろいろ三河地方を観光しながら、このHPを作りながら。

日々是勉強!

高月院
徳川家の始祖松平親氏の菩提寺です。
慶長7年(1602年)、家康により寺領100石が与えられました。
右写真は、家康手植えのしだれ桜だとか。
HP: http://www.matudaira-sato.com/
高月院のアジサイ
アジサイがいたるところで見られます。
また、高月院を少しいくと池があり、水棲動物の宝庫といった感じです。青いトンボを初めて見ました。オオシオカラトンボというそうです。
奥殿陣屋(おくとのじんや)
徳川秀忠に仕えた松平家が、もともと大給(おぎゅう)に置いていた陣屋(大給藩)を、4代目のときに奥殿に移し奥殿藩が誕生したそうです。その跡地がこちら。
藩というと、天守閣のような城をもっているものを想像しますが、ただ陣屋を置くだけの小藩も多かったようです。
二畳ヶ滝
岩盤が重なり、流れが二層になって落下するところからこの名前がついたそうです。竜神が住むとか、大蛇が住むとか多くの伝承があります。
松平まんじゅう
松平名物です。
黒いほうが有名で、ちまたでは馬糞まんじゅうと呼ばれているとか(私の周りだけでしょうか??)。
この色は黒砂糖使用のためです、念のため。
HP: http://www2u.biglobe.ne.jp/~hi-i/manjyu/index.htm
ページトップへ
inserted by FC2 system